「異世界建国記」の評価や感想をまとめています。どんな人におすすめの漫画か、どんなストーリーなのか、面白いのか面白くないのかを様々な人の意見からまとめて紹介。異世界建国記の「あらすじ」や「試し読み」情報も掲載しています。
- なろう系マンガが好きな人
- ファンタジーマンガが好きな人
目次(タップできる)
異世界建国記はどんなストーリー?
主人公のアルムスがトラックに引かれ、魂が異世界にきてしまったという、導入はよくある異世界ものです。
異世界でアルムスは飢饉で捨てられた子供達を纏め、村を築き、生活基盤を整えていくストーリーです。
異世界建国記は面白い?皆の評価まとめ
異世界建国記を実際に見てみた人のTwitter評価をまとめています。どこが面白いのか等を詳しく掲載しているので、異世界建国記を読む際の参考にしてください。
ココ最近は「異世界建国記」を読んでるだけど思ったより1話1話がしっかりしてた!
でも設定が難しいことと国が多くてごちゃごちゃになる笑
そこは物語の性質上しょうがないけどね笑
久しぶりにラブコメと俺Tueee系以外を読んでるけど面白いと思う!!
今151話で半分なんでこれからも
頑張ろ(*゚▽゚)ノ— はたまお洗濯機 (@Centacky) August 1, 2019
久し振りに読んだけど面白いわ
異世界建国記オススメっす!よくあるチートハーレム物ではない!あと地味に今世界史でやってる範囲と時代が被ってるw pic.twitter.com/8vpVOTj0L4— おんみょ35% (@ommyo_ken) May 5, 2019
なろうの異世界建国記が結構面白い
基本的に王様になるにしてもなんか敵が来て仕方なく防衛してたら上手い具合にとかが主流の中で積極的に他国に侵略戦争仕掛けて国土広げていく野心丸出しのファンタジーモノ少ないから楽しいよね— メガメタモン (@6vmetamon) January 29, 2018
異世界建国記は面白くない?皆の評価まとめ
異世界建国記が面白いという方たちがいる一方では、面白くないという人もいます。しかし現在、Twitter調査をしてみましたが面白くないとの投稿はありませんでした。
異世界建国記の個人的感想
設定はよくある異世界物ですが、主人公がチートによる力任せではなく、自分で考えて生活基盤を仲間と整えていくお話なので素直に面白い作品でした。話のテンポもスムーズなので読みやすかったです。
ただ、あまりにもスムーズで、主人公の順応力が高すぎなので、原作を読んでいろいろと深掘りをしたくなりました。
異世界建国記のあらすじと試し読み情報
あらすじ
異世界に転生した少年アルムスは、運悪く森の聖域を侵してしまう。しかもその地に住むグリフォンから、聖域に捨てられた子供達の面倒を押しつけられる。仕方なく前世の知識と経験を活かし村の再建を目指すのだが…。
試し読み情報
異世界建国記の試し読みは、Bookliveがおすすめ!期間限定の無料お試し版なども満載なので、ぜひ試してみて!
異世界建国記の基本情報
作者 | 原作:桜木桜 漫画:KOIZUMI キャラクター原案:屡那 |
---|---|
出版社 | KADOKAWA |
掲載誌 | ヤングエースUP |
レーベル | 角川コミックス・エース |
巻数 | 4巻(2019年10月現在) |
コメントを残す