漫画・アニメ「ランウェイで笑って」の評価や感想をまとめています。どんな人におすすめの漫画か、どんなストーリーなのか、面白いのか面白くないのかを様々な人の意見からまとめて紹介。ランウェイで笑っての「あらすじ」や「試し読み」情報も掲載しています。
- 夢を追う物語が好きな人
- ファッション・モデルに興味がある人
目次(タップできる)
「ランウェイで笑って」アニメ放映中
「ランウェイで笑って」のTVアニメが2020年1月10日より放送されています。
見逃し配信はU-NEXTで!公式ページはこちら
ランウェイで笑ってのアニメでは、千雪役を花守ゆみり、育人役を花江夏樹が演じます。監督の長山延好、シリーズ構成の待田堂子、アニメーション制作のEzo’laと「ハッピーシュガーライフ」の布陣が集結しました。
『ランウェイで笑って』
週刊少年マガジンで連載中!1話目(今すぐ無料で読める!)↓https://t.co/ucY2hMnGBN
PV↓https://t.co/78xaKB8ZYm pic.twitter.com/M3b0MFNKMI
— ランウェイで笑って【公式】 (@smile_at_the_r) 2019年3月15日
ランウェイで笑っては面白い?皆の評価まとめ
ランウェイで笑ってを実際に見てみた人のTwitter評価をまとめています。どこが面白いのか等を詳しく掲載しているので、ランウェイで笑ってを読む際の参考にしてください。
ランウェイで笑ってすごい面白いんだけど長谷川心の先輩がどう見てもゴミクズな上に自分的にああいう人間無理すぎてもう読めなくなってしもうた
— 桜@底辺アルバイター (@Leonhardt_star) August 10, 2019
いやー、ランウェイで笑って面白いなあ。セリフまわしやキャラの動かし方もうまいし、すごくいいなあ。今の週マガで一番好きな漫画だな。
— ナンコシウス (@NAMCOSIVS) August 15, 2019
ランウェイで笑って9巻まで読みました。
最高に面白いです。
何度も何度も感動して、ティッシュ箱の半分くらい持ってかれましたw
皆さんもぜひ読んでみてね。明日10巻借りてきます。
— はゆり@プリパラ、アイカツ (@hayuri_pripara) August 16, 2019
ランウェイで笑ってめちゃくちゃ面白いな〜👏
ここ最近手をつけた漫画で自分のツボだな〜って思ったのは
彼方のアストラ、ランウェイで笑って、この音とまれ!なんだけど、もともとちはやふるも好きだし、わかりやすいぐらい『打ち込む青春系』が好き、すぐ泣く🤭その上で恋愛要素あるとさらによい…— 早坂 有理沙🐴ARISA (@bb_d9d) August 5, 2019
『ランウェイで笑って』新刊出た!!
これも、めっちゃ面白いし熱くて泣けるけど読んでる人に会った事無い。#箕輪編集室 #みの編マンガ部 pic.twitter.com/rJY4bFqQwM
— クリハラ / 書店員 (@tak_no18) July 17, 2019
だれか…だれかランウェイで笑って読んでる人いない…?めっちゃ面白くない…??
わたしいくとくんやるから誰かちゆきさんやって…— 入国したむつき🌈 (@mutsuki14) May 27, 2018
ランウェイで笑っては面白くない?皆の評価まとめ
ランウェイで笑ってが面白いという方たちがいる一方では、面白くないという人もいます。どこが面白くなかったのかを追及するべく、Twitter調査をして評価をまとめています。
ランウェイで笑って、面白い面白くないというより、惰性で読む漫画になってしまったな。
— のーないすこうぷ (@nonaiscope) April 24, 2019
ランウェイで笑って全然面白くない 主人公(女の子)のキャラが全然好きになれない
— nymphet (@nymphet) September 23, 2017
ランウェイで笑っての個人的感想
ランウェイで笑っては、デザインや服を楽しませてくれる漫画です。少年漫画の王道をおさえ、ファッション業界を舞台にしたのがとても刺さりました。読み進めるごとに服を作ることの楽しさ、大変さ、熱さが伝わってきます。
パリコレモデルを目指す低身長でかわいいヒロインと、家庭の事情でファッションデザイナーを目指したくても目指せない主人公。意図せず互いに高め合っていく二人の成長に目を惹かれました。読んでいて応援したくなります。ファッション業界の豆知識も得る事ができるので、ぜひ読んでみてほしい作品です。
ランウェイで笑ってのあらすじと試し読み情報
あらすじ
モデル事務所「ミルネージュ」の社長令嬢・藤戸千雪は、ミルネージュのファッションモデルとしてパリ・コレクションに出演することを目指しているが、低身長のため事務所のオーディションを突破できずにいた。そんなある日、千雪は、高校のクラスメイト・都村育人がファッションデザイナー志望だと知り、自分が着たときに魅力的に見える服を作るよう、彼に依頼する。そして、育人が作った服を着てオーディションに臨み、合格を勝ち取る。また育人も千雪の父から才能を評価され、柳田一というデザイナーの下で働くことになる。
育人が柳田の下で働き始めた翌日、東京コレクションが開催される。柳田が主宰するファッションブランドもこのコレクションに参加するが、モデルに欠員が出るというトラブルに見舞われる。これを受けて千雪が代役を務めることになり、育人は柳田から服の直しを任される。育人はこれに応え、柳田も成功を収める。
東京コレクション終了後、服飾芸華大学という服飾学校の学生が2人、柳田のブランドに加わる。1人はデザイナー志望のモデル・長谷川心、もう1人は大学随一の実力者・綾野遠だった。2人が通う大学では毎年秋にファッションショーが開催されており、育人も外部生としてショーに参加することを決意する。ショー当日、育人は遠に勝つことを目指すが及ばず、敗れる。その遠もグランプリを辞退したため、ショーのグランプリは、繰り上がりで心が手にすることとなった。
服飾芸華大学のファッションショー終了後、柳田は自身のブランドを畳み、国内最高峰のファッションブランド・「Aphro I dite」のデザイナーに転身する。育人は勤め先を失うが、その後、インターンシップを経てAphro I diteの社員として登用される。
ランウェイで笑っての基本情報
作者 | 猪ノ谷言葉 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 週刊少年マガジン |
レーベル | 講談社コミックス |
巻数 | 11巻(2019年7月現在) |
コメントを残す